騒ぐ見舞客に看護師の注意の仕方はどうする?

相部屋にいる入院患者に見舞客が来た場合、他の入院患者から
「うるさいからなんとかしてくれ!」
という苦情がきたことはありませんか?
特に入院
患者が若い場合、その友人が見舞いに来た時にはつい騒いでしまいがちです。
そんな場合は
「他のにゅいん感j差何もいるので会話はお静かにお願いいたします」
と一言注意すれば普通はおさまるはずです。

しかし困るのが、見舞客はさほど大きな声で騒いでいないのにその相部屋の入院患者からの苦情クレームです。
特に高齢で見舞いもほとんど来ていない患者から苦情が出ることも少なくありません。
そこには妬みやっかみもあることもあります。
日頃の自分の寂しい想いから神経を逆なでしているのが原因なのかもしれません。

そもそも相部屋ということ自体が各個人の完全なプライバシーを確保するのは難しいので見舞客の声も筒抜けなのは仕方ありません。
仕切られているのはカーテン1枚だけですからね。

また病気なd祖の過酷なストレスが人を攻撃的にするのかもしれません。
しかも、そんな苦情を言ってくる患者さんはほぼ特定されているものです。

しかし、ここで気と付けて欲しいのが
苦情を言ってくる患者さんほど、その患者さん自身が困っている人であること
なんです、

ついつい「いつも苦情を言って来る患者」を「うるさい患者」「嫌な患者」と看護師はれっているを貼ってしまいがちです、
しかし、そんな患者さんほど不安に押しつぶされそうになっていることも理解してあげましょう。
入院なんて誰も好き好んでしているのではありません、
また大きな手術を控えているのでは誰でも不安になります。
あるいは自分の家族がが見舞いに来てくれないことへのは腹いせかもしれません。
そんな観点で見ることができればその問題の患者さんへの接し方も看護師ならば変わるはずです。

ですから、たとえさほど騒いでいるようには見えない見舞客でも
「お話は談話室もありますので別室でお願いできませんか?」
などさりげなくお願いしてみるのもいいかもしれません。

それぞれの患者さんの状況を見て
「今の看護師の自分ができること」
を考えてみましょう。
看護師 共働き つらい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です