結婚相談所の活用を考えている方にとって気になってしょうがないキーになるところのひとつが料金だと言えるでしょう。ありのままのトータルコストがいくら必要なのかについては男女関係なく気になってしょうがないところですじゃないでしょうか。
結婚相談所っていうのは、データマッチング型とか仲人型というような種類を挙げられます。それから、同じ種類の結婚相談所だとしても相談所によって料金体系とか発生する費用が異なることになりますので、生まれて初めてユーザーにとっては比較が難しいかもしれませんね。
データマッチング型の結婚相談所には気合いを入れて結婚をしたいと考える男女が登録されていて、システムでマネージメントされた会員データがある中からあなたがご自身で検索して探したり、イメージしている条件にマッチした異性のデータが送り届けられるシステムとなっています。
料金についてはそれなりにリーズナブルだというメリットがあるのとは反対に、カウンセラーからのフォローアップはそれほど期待することができないといったハンディキャップを挙げられます。
仲人型の結婚相談所にも気合いを入れてゴールインを考えている男女が登録されていて、システムで検索して探したり、仲人さんから相性のちょうどよさそうな方を紹介されたりしてお見合いがコーディネイトされていくシステムとなっています。
料金についてはそれなりに高いけれど、入会から婚約・ご両親へのあいさつまでとことんまで仲人さんからのきめ細やかなフォローアップがあるところがセールスポイントです。
成婚料というのは成婚した際に発生する費用のことで、成功報酬型の費用になります。覚えておきたい点としては、成婚の定義というのが結婚相談所によってまったく違うところなんです。
データマッチング型の相談所のケースは、結婚に意識を向けた真剣交際に至った段階で成婚となると考えられますが、仲人型のケースは、プロポーズが上手くいって婚約までゴールインした段階で成婚となると考えられます。